おすすめの勉強方法(場所編)

勉強法

これまで、金融系の資格を中心に、証券外務員試験から始まって、FP技能士、証券アナリスト、そして直近では大学院を卒業し、MBAの取得をしてきました。

元々長時間の勉強を続けることが、とても苦手なタイプでしたが、今現在では、自分だけで1日自由に使って良い日がもらえるとしたら、たぶん勉強をするか読書をすると思います。

これまでの経験から、自分が良いと思った勉強法について書いてみたいと思います。
とりあえず、今回は、勉強をする「場所」編です。

勉強をするためのおススメの「場所」

最初に、自分自身が今勉強するとしたら、どこを選ぶかということをランキングで書くと、

  1. ファミレス(ドリンクバー&電源付き)
  2. コーヒーショップ
  3. 電車

長時間勉強するためには、場所選びは非常にポイントとなってくると思います。
私の家には、これまでもずっと机と椅子はありましたので、勉強をする場所として「自宅」を選択することはできますし、実際に何度も自宅で勉強をすることを試みてきました。

しかしながら、勉強する場所としての「自宅」は、同時に沢山の誘惑のある場所でもあるのです。人が自宅に帰る理由は、疲れた体を癒したり、リラックスしたりするためですよね。その他にも勉強以上に時間を使ってしまいがちな環境が、自宅にはバッチリと揃っているはずです。自宅以外の場所へ移動する時間の方がもったいない、という考えもあるとは思いますが、私としては、長時間勉強するためには、まず「自宅を出ましょう!」と声を大にして叫びたいと思います。

自宅以外を選択するもう一つのメリットとしては、他人の目、周囲の目がありますので、自宅並みにくつろいでサボってしまうリスクが軽減される、という点もあるかと思います。
他の人の話し声が気になるという方もいるかと思いますが、私自身は集中しているうちに気にならなくなり、むしろ多少会話がある方が勉強できていた時もありました。あまりにも周りが騒がしい時は、ヘッドホンやイヤホンで静かな音楽をかけて対応していました。

第1位 ファミレス(ドリンクバー&電源付き)

前置きが長くなってしまいましたが、自宅以外を選択したうえでの、おススメの勉強場所の1位は、ダントツで「ファミレス(ドリンクバー&電源付き)」です。

ファミレスの中でも「ドリンクバー」がある場所をおススメする理由は、基本私自身ケチな性格なので、ドリンクバーにコストをかけた以上は、ある程度長い時間滞在させてもらって、コスト回収しようというモチベーションがはたらくからです。これは結構おススメです。

また最近ではファミレスの各テーブルにも電源が付いているお店が増えてきましたよね。私が大学院に通っていた数年前は、まだ一部のファミレスでしかテーブルに電源がついておらず、ネットで検索したり、お店に電話をして確認したりもしました。長時間勉強するのに、タブレットやノート・パソコンはあった方が勉強が捗りますので、「ドリンクバー&電源」のサービスをしているファミレスをある程度リサーチしておいて、自分の勉強スポットとされることをおススメします。

第2位 コーヒーショップ

第2位は「コーヒーショップ」です。位置付け的には、ファミレスの補欠的な存在です。勉強できる時間帯がお昼や夕飯時になってしまうと、ファミレスもある程度混雑して、席に座れない可能性があります。そのような場合には、コーヒーショップで勉強していました。

コーヒーショップだと飲み物のおかわりは難しいと思いますが、ここの良いところは、空間・雰囲気が勉強に向いている、という点でしょうか。またお店によっては、居心地のよいスペースの提供に力を注いでいますので、椅子が座りやすかったり、心地よい音楽がかかっていたりもします。2番手として検討するに値する勉強スポットになると思います。

第3位 電車

第3位は「電車」ですが、これは勉強したいときに、あえて電車に乗ることをおススメしているわけではなく、もしも電車に乗る機会が多いのであれば、勉強や読書にうってつけなので是非時間を有効に使いましょう、という提案です。

ちなみに、私が電車に乗るときは、電車到着前に必ずホームの「優先席」の列に並び、優先席の前のポジションを狙いに行きます(座りません)。これはなぜかというと、

  • 優先席付近は他の場所と比べると、競争率が低いため、比較的スペースがある
  • 吊り革ポジションが確保できるで、吊り革に捕まりつつ読書や勉強ができる
  • 荷物を網棚における確率が高いので、手が自由になる

というような理由からです。

皆様の勉強時間が増えるための一助になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました